水草水槽の隣に置きたい!室内でも育てやすい観葉植物
2016/10/24
美しい魚の泳ぐアクアリウム、水草水槽。
いろいろとこだわっていると水槽の中だけでなく、その周囲も気になってきませんか?
今回は水槽の横にも置ける、初心者さんが室内でも育てやすい観葉植物を紹介していきたいと思います。
▼植物をレイアウトした水槽「パルダリウム」を作ろう
>>パルダリウムの作り方。初心者の水槽、植物、環境の選択
Contents
◆サトイモ科の植物
アヌビアス・ナナやクリプトコリネ、ブセファランドラなど水草としてアクアリウムで利用されている植物の中にもサトイモ科の植物は多くあります。
(画像:サトイモ科の水草は多い)
そんなサトイモ科の植物は、観葉植物としても親しまれているものも多いのです。
それではそんな魅力あるサトイモ科の観葉植物の中から初心者さんでも育てやすいものをいくつか紹介していきましょう。
・スパティフィラム
(画像:葉だけでも美しいスパティフィラム)
細長いシャープな葉を伸ばす種類です。
白い花を咲かせる時があります。
・モンステラ
(画像:葉の切れ込みも大きいタイプのモンステラ)
葉に大きく切れ込みに入る独特の葉を持つ品種です。
・アンスリウム
(画像:ピンク色のアンスリウム)
贈り物の花としてもよく見かけるアンスリウム。
花だけでなく厚みのある葉はとても魅力的です。
・ポトス
(画像:ライムグリーンの葉を持つポトス)
つるが伸びていくタイプの観葉植物です。
置くタイプだけでなく吊るすタイプの鉢でも楽します。
・アグラオネマ
(画像:アグラオネマの仲間)
近年人気の高い観葉植物です。
葉の表現がいろいろとありコレクション製の高い種類です。
ポトスやアンスリウムなどは色々なところで販売していますので、見かけたことのある方も多いかもしれません。
これらの観葉植物に挑戦するときは、一つ注意してほしいことがあります。
例えば、アグラオネマ。
アグラオネマの中にも色々と種類があり、中には育成の難しい物も存在するということです。
モンステラの仲間の中にはとても大きくなる品種もあります。
通常簡単に入手できるこれらの仲間は比較的育成の容易なものばかりなのですが、確実だとは言い切れません。
購入前にアグラオネマ・◯◯、モンステラ・◯◯のように細かな部分の名前まで調べるようにしてください。
例えば、通販店のページなどにもその植物の育成について記載されている事が多いと思います。
そのようなところを利用して知識をつけるのも良いかもしれません。
◆観葉植物を購入する前に
観葉植物に興味を持ったら、まずはその育成方法を調べてみてください。
(画像:ハイドロカルチャー用の容器)
育て方も色々で、ハイドロカルチャーという土を使わない方法や、水に挿しておくだけでも成長するという手軽なものもあります。
またその逆で育てるためにいろいろな条件を揃えなければならないものもあります。
例えば、強い光を要求したり、湿度が需要だったり…
そのような植物は知識がないと簡単にダメにしてしまう可能性があるのです。
そのような植物でも、どのような植物かを理解し、環境を整えていれば失敗は少なくなります。
◆その他にも育てやすい植物
もちろん、サトイモ科の他にも育てやすい植物は色々と存在します。
エキゾチックな雰囲気を持つ葉などはアクアリウムにもよく似合うことでしょう。
・テーブルヤシ
(画像:テーブルヤシ)
鋭い葉が印象的な植物です。
その名の通りヤシの仲間です。
・パキラ
(画像:パキラ)
小さな鉢植えから大きなものまで見かける観葉植物です。
あたたかみのある木の存在感が素敵です。
・サンスベリア
(画像:サンスベリア)
厚みのある独特の模様を持つ葉が魅力的な種類です。
高さのある水槽の横にもよく似合います。
◆番外編 水草の水上葉
水草の水上葉というものをご存知でしょうか。
世の中で水草として扱われている植物の多くは、水中だけでなく水上に適応した葉を展開するものがあるのです。
ロタラ・インディカなどの有茎草から、アマゾンソードなどのエキノドルスの仲間、クリプトコリネなどがその水上葉を出すことで知られています。
水草に、水上葉を出させて空気中に適応させていくことを水草の水上化とよび、アクアリウムの世界で古くから楽しまれています。
種類によって扱い方は違いますが、幾つかの種類は屋内でも簡単に楽しめますので挑戦してみてはいかがでしょうか。
例えば、ADAというところから発売されている侘び草という商品の楽しみ方の一つにも、水上葉のまま育てるという方法があります。
(画像:水草の水上用を楽しむキット)
[初心者には難しい?クリプトコリネの水中栽培と水上栽培]の記事では実際に水上化させる方法を紹介していますので、ぜひ一度覗いてみてください。
もしかすると、貴方の知らなかった水草の世界が広がるかもしれません。
▼植物をレイアウトした水槽「パルダリウム」を作ろう
>>パルダリウムの作り方。初心者の水槽、植物、環境の選択
▼水草水槽を作ろう!
>>初心者の水草水槽!CO2(二酸化炭素)添加器具紹介!